なぜ競馬が楽しいか
なぜ競馬が楽しいのか
本当に多くの要素があります。例えば血統。
サラブレッドという名の品種が競走馬として活躍していますが、
もともとは最も速く走るために、相対的に速い馬の交配を重ねて脈々を血統を受け継いでいます。
またそこには、各名馬のドラマが織り重なり、そして時には思い出の馬の子供が走ったりするなど
長く競馬を見れば見るほど、親近感も増してきます。

あとは、展開予想・ジョッキーの癖・調教・パドック・枠順など無数の要素があり、
知識が蓄積されていくほど楽しくなると思います。
そのように、歴史をたどれる長期的な意味でも、その時のコンディションなど短期的な意味でも
楽しめると思っています。
ギャンブルというイメージが強いですが、私の感覚はスポーツです。
そのスポーツに観客としての「観戦料」=「ブッコむ金額」という感じです。
野球やサッカーなど観戦料は返ってきませんが、競馬はワンチャン返ってきます。
増える可能性が1%もあるだけ、超良心的かと!